ECRay [Xperia Ray ICS カスタムROM]
Xperia Ray ICS ROM 4.1.A.0.562 の日本向けカスタムROMです。変更リストは下記を御覧ください。外観はいじっていないのでカスタムROMのベースにどうぞ。ClockworkModからインストール出来ます。導入する前にバックアップ推奨です。at you own riskでご利用下さい。
特徴
- Android 4.0.3 Ice Cream Sandwich
- アプリの削除 (Timescape, Facebook等)
- ルート済み/busyboxインストール済み
- 通知バーにトグルを設置・再起動オプション(created by hansip87氏)・左記追加機能を日本語化
- build.propにドコモのカスタムをマージ
- 初期APNリストに日本向けAPNを追加
- 日本語フォント(モトヤは不具合出たのでmigu2dsを入れてます)
- SPメール・エリアメールのプッシュ対応(エリアメールは未テスト)
- 絵文字対応
- Playストアをアップデート
- FMラジオの周波数を日本向けに
- その他カスタム設定をGBドコモROMから幾つか移植
- build.propにtweakを追加
- deodexed
- etc
インストールの前に
- Android 2.x からのアップデートは一度 FlashTool でソニエリ公式の ICS を焼いておくことをお勧めします。
- カーネルは Xray カーネルをお勧め致します。v1.2から Xray カーネル向けのブートループ対策スクリプトを導入したので、安定して運用出来ます。
- 後はその他のROMと同じく Clockwork Mod から install zip して下さい。ブートローダーアンロック済みのデバイスでしかブートしない様です。
- カーネルの焼き方などについては、先人の分かり易いサイトを御覧ください。
インストール手順
- Flashtoolで ST18i_4.1.A.0.562 を焼く
- Xrayカーネルを fastboot flash boot *.img で焼く
- fastboot reboot で再起動する
- ブートロゴの画面でLEDが光ったらホームボタンをクリックして、CWMに入る
- (推奨)factory reset する
- install zipから ECRay-*.zip を焼く
- Enjoy! XD
ダウンロード
4.1.A.0.562純正カーネル – http://d-h.st/rcQ
- ftfから抜き出したので.sinファイルですが、fastboot flash bootで焼けます。
- 現状一番安定しているカーネルです。
v1.2.1 – ECRay-v1.2.1-signed.zip – 157.81 MB
- PoBox 5.0のスキンが無かった問題を修正
v1.2 – ECRay-v1.2-signed.zip – 157.40 MB
- PoBox 5.0にアップデート ( @ThJap_Dev さん、@goro_tsukiyama さんに感謝!)
- Google Talkを戻した
- Xrayカーネルのブートループ対策スクリプトを追加
- Menuボタンを非表示にした
- バッテリーアイコンを変更
- ダイエットした
- zipalignした
- 容量の問題でフェイスロック関連を削除した
- その他忘れたこと色々
v1.1 – ECR-For-Ray-V1.1-signed.zip – 174.77 MB
- 純正トグルウィジェットを削除(邪魔なので)
- SPモードメールのプッシュ配信関連で足りなかったファイルを保管(プッシュ動作確認済み)
注意:上記ファイルを入れた原因か、ランダムリブートが稀に起きるかも。→関係ありませんでした。ランダムリブートとブートループはXrayカーネルのバグかも。 - 初期APNリストに iijmio や b-mobile の APN を追加
インストールスクリプトを修正(SONYロゴスタックが修正されたかも)Bootloader 未ロックの場合は CWM からフォーマットのROM焼きは起動しない様です・・・。- その他apkを見直し
v1 – http://www.mediafire.com/?r56g6zbayk1wa1i
- ファーストリリース
関連リンク
- XDA Xray Kernel – http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1544513
ICS向けのカスタムカーネル配布スレ。CWM/OC/UVサポートの他モジュールの追加等々。
超感謝
Xperiaの開発者の皆さん・ROMクッカーの皆さん全てに感謝致します。
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] ROMは下記を使用。 ECRay [Xperia Ray ICS カスタムROM] | Behind the HB http://bthehb.wordpress.com/ecr-for-ray/ 参考 Xperia ray SO-03Cをroot化する方法(Omunius Bootloader unlock) […]
-
-
-
[…] 多分電波の問題かと 301:SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:59:38.50 ID:SxnIwFeV:301 http://bthehb.wordpress.com/ecr-for-ray/ 304:SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:28:15.38 ID:6zkMZxnc:304 >>301 […]
-
-
-
[…] ECRay [Xperia Ray ICS カスタムROM] | Behind the HB […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
もう半年以上使わせていただいております。とても良い物をありがとうがざいます。
しかし、開発中止を見ましてショックを受けました。sk17は4.0.4で使用していますので、rayでも楽しみに待っていたので残念です。
素人が他人様の評価を言うのも失礼な話ですが、heli0us様のおすすめカスタムロムは不都合が書かれていますので不安です。まだまだこれからも利用させていただきます。ありがとうがざいます。
何も不都合がありません。大丈夫ですよね?
初めまして、7月頃より使わせてもらっております。
今後もしECrayを作成されることがあった場合の要望なのですが照度センサーによるバックライトの明るさ調整を実装できないでしょうか?
無効化されてるのを有効化しバックライト調整をオートにできるアプリが必要なのですが、ECRay導入で有効化しバックライト調整をオートにすることがアプリを使わず設定からできたら便利だと思いました。
私自身詳しくはないので見当違いのことを言っていたら申し訳ありません。
初めまして。
申し訳ございませんが、こちらのカスロムは事実上開発停止になっております。
既にRayはカスロム界で有名なThJapさんか出しているThRayがあるので、お乗換えをオススメ致します。
http://thjap.org/android/xperia-series/2011-xperia/604.html
SXを購入してしまったのでRayはお蔵入りなんですが
最後にECRayつかってひとつ問題が
グーグルマップのナビで音声が出ないようです。
以上 ご報告までにがんばってください。
V1.2使用しています。
スロットアプリの押番長2が動かないですねって
これはICSとかメモリの問題なのかな、、、?
有料アプリなのでなんとも言えませんが、おそらく未対応と言うことで弾かれていそうですね。
この手の偽装は色々と厄介なので、2.3の純正ROMで遊ぶのがベストですね。
はじかれているというよりはこのような現象で、、、
起動→外部アプリエリア(SDカード)に1.2GBのダウンロード
→ダウンロードしたアプリの展開が67/120%ぐらいでとまってしまうようです
2.3系のRayでは問題なくいけてたんですが、、、
意外とデカイ容量なんですねー。
なのでICS化によるメモリ不足とかかもしれませんねー。
4.0.4ベースのECRayはそこそこ需要がありそうですので、一応製作予定ですが今の所未定でございます。ご了承下さいm(_ _)m
予定があるだけでもうれしいですねぇ。気長に待ってます~(^_^)
Xray v.6とECRay v.1.2にて安定動作にて使わせてもらっております。ありがとうございます。
さて、ICSも4.04ベースのXrayもでており、そろそろECRayも4.04ベースのROMが出てこないかと期待しておりますが、開発の方は進んでいるのでしょうか?日本人向けのとても気に入っているROMですので期待しております。
Xray Kernelでオーバークロックできますか?
動作周波数も教えていただけるとありがたいです。
CWMでSDカードがマウントできないんですがどこに問題があるのでしょうか…
よろしければ回答お願いします。
1.1から愛用してます。1.2からdeodexになったので、セルスタンバイ問題の対応がかなり楽になりました。ありがとうございます。
充電中、電池アイコンで残量がわからなくなったのだけは残念。前は背景の塗りつぶし度合いで分かり便利でした。1.2の電池アイコンの文字は読みやすいので背景復活していただけるとうれしいです。
V1.2 入れさせて頂きました。
GPSを使うアプリでGPSの検出が出来ません。
一応いろんな場所で試したんですけどダメでした。
仕様でしょうか?それとも自分の環境が悪いのでしょうか?
ST18i .70 basebandをダウンロードしてフラッシュツールで焼いたら使えますよ。
使えると思ったんですけど使えませんでした。コメントしてごめんなさい。
rayのrootwikiを作ったものです
カスタムROMの一覧にECRayを登録させて頂きましたが、よろしかったでしょうか?
勝手にやっていることなので、問題があればすぐに消させて頂きます
構いませんよ~。このページへのリンクでしたら無問題です。
V1.2 使わせていただいています
公式ROMでは動作していたChromeが こちらでは 真っ白状態で固まってしまいます。
私だけの状態でしょうか?
先ほどの地震で少し遅れてですがエリアメールで地震速報受信しました
ご報告ありがとうございます。しかし地震速報なので素直に喜べないですね~。
定期的に活発になるので、早く収まってくれることを祈るばかりです。
ROMの提供ありがとうございます。RayOniumICS-V5から入れ替え、V1.2を常用させてもらってます。
さらなる進化を楽しみにしています。
はじめまして
xrayカーネル4.0.1にこちらのv1.1の組み合わせで快適に動作しております
今拝見したらv1.2公開とのことで、こちらも後で導入させていただきたいと思います
和製カスROMということもあり、今後のさらなる発展に期待してます。喜んでヒトバシラーになりますのでお忙しいと思いますががんばって下さい
人柱ありがとうございます。 🙂
超気まぐれROMなので、テキトーに応援お願い致します 😉
V1.1に引き続き、V1.2を早速使わせていただきました。ありがとうございます。
当方の環境は、カーネルにXRay v.6を使っています。ブートアンロック済です。
電池残量の表示方法の変更は助かります。とても見やすくなりました。
気づいた点が2つあります。
フェイスアンロックは削られているのでしょうか?そうであれば、復活していただけるとうれしいです。ほかの方は利用されていないのでしょうかねぇ。ROM容量の問題で削除されたと推測しますが。
もう一つは、PoBox 5.0の導入は期待していたのでうれしいのですが、フリップ入力時の上下左右に出る候補が小さく感じます。ひらがな入力時はまだいいのですが、英数入力時はすごく小さいです。・・・(まだ慣れていないので、見ながら入力でしか出来ないのです)
いろいろ設定を見ましたが候補を大きくするような設定項目はありませんでした。Heliousさんで調整可能なのでしょうか?それとも当方の環境だけこのように小さいのでしょうか?V1.1の時はPoBox4.3だったと思われるので以上ありませんでした。
次のバージョンにも期待しています!!ありがとうございました。
早速の人柱ありがとうございます。 🙂
>フェイスロック
すっかり忘れていました。v1.2ではフェイスアンロック関連は削りました。Google自身が言うようにフェイスアンロックはおもちゃ程度の機能で、セキュリティが弱いので削りました。あと容量が結構食うので。アドオンとして後で追加しておきます。
>Pobox
当方環境のPobox5でフリック時のSSをページに載せました。これについては以前のサイズとそれ程変わらない気がしますが、SSと比べて異常に小さく表示されているのであれば、以前の環境のキャッシュが残っていると考えられますので、ClockworkModからワイプしてみてください。
早速のご回答ありがとうございます。
フェイスロック、アドオンに期待しています。
当方環境による、Pobox不具合ですが、
V1.1からV1.2にアップデートするときに、ファクトリーリセットと
フルワイプしてから行ったのですよねぇ。
で、ご指示通り再度ワイプのみとフルワイプをそれぞれ行いましたが、
うまくいきませんでした。そちらのスクリーンキャプチャーを見ると
問題ないですね。なぜだろう・・・
英数入力時
http://i.imgur.com/G3IGR.png
ひらがな入力時
http://i.imgur.com/Bmntt.png
上記のリンクは、当方の状態です。ほかの方からのご指摘がないので、
私のところだけの問題のようですね。再度V1.2をインストールし直してみます。
それと、
イオンsim等のデータsimを使用しているのですが、セルスタンバイ問題は
解決されているのでしょうか?もしまだであれば、次回バージョンにて
是非ともお願いします。
V.1.2を再インストールしましたが、Poboxは変わりませんでした。
XRayカーネルのバージョン教えてください。当方はV.6です。
v1.2を使わせて頂いています。Poboxですが、私のrayでも同じ現象が起きています。あと、SSとは違い、入力時の『あかさたな』の文字が黒字ではなく白字になっています。ワイプもしてみましたが変わりありませんでした。
次のバージョンも楽しみにしていますのでヨロシクお願いします。
POBoxの件は”削りすぎ”が原因っぽいです・・・。POBoxSknMono.apkを入れればおそらく直ると思います。失礼致しました。すぐ修正が必要であればthjapさんのサイトで配布しているPOBox_5.0cwm.zipを入れれば直ると思います。修正したパッケージも用意中ですので、少々お待ちを。
>イオンSIM
現状は導入していません。特に他の3GSIMに影響しないようであれば導入予定です。(まだあまり調べていません)
お手数かけます。
POBox_5.0cwm.zip入れてみました。直りました!!
次回バージョンに期待しています!!
Xdaよりgappsをcwmで入れてtalkの件は解決しました!お騒がせしました!
次のversionも期待してます!ありがとうございました
初めまして。V1.1導入させていただきました。
今のところ快適に動いてます。ありがとうございました。
Xrayカーネルでもリブートはしていません。
さきほどグーグルトークを導入したのですが、エラーがでて起動できません。アドバイスいただければ幸いです。。
初めまして。人柱報告ありがとうございます。
GTalkは純正ROMに付いて来たTalk.apkなら問題なく動作しているようです。私自身Talkを使わないので知らなかったのですが、このアプリはマーケットで公開されていないんですね。そうであれば次回からROMに含ませます。
ありがとうございました。
偶然発見させていただきました
ICS導入しrootを取得してClockworkModからインストールしたのですが・・・
何度やってもSONYロゴから進みません
特別な手順とかあるのでしょうか?
早速の人柱ありがとうございます。
root化してからインストールなので、ブートローダーはロックされたままという事ですよね。
純正カーネルでも起動するので、その辺りは関係無いと思うのですが、もう少し検証してみます。
ご報告ありがとうございました。